| 
             Q ガラスフィルムのサイズ(寸法)の測り方を教えてください。 
             
            A 窓ガラスのサッシの内側のガラス部分(縦、横)を測ってください。現場が近ければ計りに 
            お伺いいたします。お気軽にお申し付け下さい。 
             
             
            Q ガラスフィルム施工代金はすべて込みの金額ですか? 
             
             
            A はい。施工代金の他、養生費用、ガラス清掃、施工費用、フィルム費用のすべての料金が含まれております。 
             
             
            Q お見積をお願いしたいのですが? 
             
             
            A ありがとうございます。ホームページ内のお見積りフォームに必要事項をご記入の上、送信下さい。 
            お見積りが出来次第ご返信いたします。また、現場が近いようであればお伺いして寸法取りいたします。 
             
             
            Q フィルム施工を行なう際、ガラス周辺の家具が汚れたりしませんか? 
             
            A 作業手順として、窓ガラスフィルムを施工する際はガラス周辺に養生作業を行います。ご安心下さい。 
             
             
            Q ガラスフィルムの施工前にこちらで準備することはありますか? 
             
            A ガラスから1~2mぐらいのスペースを空けて頂くと、作業がスムーズに進みます。ガラスの清掃は 
            作業員がやりますのでお任せ下さい。 
             
             
            Q 網(ワイヤー)入りのガラスにフィルムを貼るとガラスが割れるって聞いたんですけど。 
             
            A 南面で濃い色のフィルムを貼ると熱割れすることがあります。透明フィルムや熱を吸収しにくい白系フィルムは 
            割れることはまずありません。網入りガラスの場合「熱割れ」が大丈夫か確認してから貼ります。 
             
             
            Q 凹凸ガラス面にフィルムを貼れますか? 
             
            A 基本的に凹凸面には貼れません。手で触ってザラザラしたガラスも貼るのは難しいと思います。 
             
            Q 日射調整フィルムを貼るとかえって冬は寒くなるんですか? 
             
            A 冬の日射熱は低いので断熱フィルムによってさえぎられる熱量も小さくなりますから、夏のような温度差は 
            生じません。また、断熱フィルムなので部屋を暖めてしまえばその熱を逃がさない効果があります。 
             
             
            Q フィルムの耐久年数はどれくらいですか? 
             
            A 環境等、使用条件にもよりますが、おおよそ内貼りフィルムの耐久年数は10年~15年になります。 
             
             
            Q 家具やフローリングなどの日焼け(色あせ)は防げますか? 
             
            A ガラスフィルムは日焼けの主な原因のUV(紫外線)を99%カットしますから、日焼けや色あせを大幅に抑制 
            できます。ただ赤外線(熱やけ)なども原因の一因となりますので、ガラスフィルムのみで防ぐことはできません。 
             
             
            Q フィルム施工後の清掃方法はどのようにしたらよいですか? 
             
            A 完全に水が抜けてから(2週間くらい)研磨剤の入っていないガラスクリーナーや柔らかいウエスで清掃してください。 
            その際には十分濡らしてから行ってください。すべてのフィルムに傷つき防止ハードコート処理をされているので綺麗に 
            汚れが落とせます。 
             
             
             
             |